【メスティンとは】下準備、使い方、裏技、お手入れまで完全ガイド

2021.11.13

2.メスティンを使う前の2つの下準備


バリ取りやアルマイト加工を施されていないメスティンを購入した際は、使う前にバリ取りとシーズニングを済ませておきましょう。バリ取りとは、メスティンの本体とフタの縁にあるギザギザや突起をヤスリで削ることをいいます。シーズニングはメスティンの表面に膜をまとわせる工程です。

 バリ取りの方法


新しいメスティンの本体とフタの縁を触ってみて、ギザギザした突起がの残っていたら以下の工程でバリ取りしましょう。
 
〈材料〉
耐水ペーパー#400
耐水ペーパー#1000
軍手
 
〈時間〉
約10分
 
〈工程〉
メスティンの本体の縁を耐水ペーパー#400で削ってから、#1000で滑らかにする。流水と柔らかいスポンジでアルミの粉を落とす。
 
メスティンのバリ取りに関して詳しく知りたい方は「誰でもできる!メスティンのバリ取りを4ステップで解説!」をご覧ください。

シーズニングの方法


アルマイト加工がない場合、シーズニングしてコーティングしましょう。材料と工程は次の通りです。
 
〈材料〉
お米の研ぎ汁:鍋に入れたときにメスティンが浸かる量
 
〈時間〉
約15分
 
〈工程〉
メスティンが入る大きめな鍋にお米の研ぎ汁とメスティンを入れて沸騰させてから、約15分煮る。取手はゴムが劣化するので外して煮込みましょう。
 
メスティンのシーズニングに関して詳しく知りたい方は「メスティンのシーズニング方法や理由を効果検証付きで解説」をご覧ください。


3.メスティンでできる6つの調理方法


メスティンはもともと炊飯用の調理器具ですが、アイデア次第で使い道は広がります。最近のキャンパーはメスティンひとつで、さまざまなレシピを楽しんでいます。
 
本章では、基本の炊飯の他に、茹でる、焼く、煮る、蒸す、燻る、全部で6種の調理方法をレシピで紹介します!みなさんのメスティンライフの参考にどうぞ。

炊飯:基本のワンバーナー炊飯


通常サイズのメスティンの場合の炊飯方法です。メスティンでの炊飯はとても簡単で初心者キャンパーにもおすすめです。
 
〈材料〉
お米:1合
水:180〜200ml 
 
〈作り方〉
1. メスティンの中に研いだお米一合と水180〜200mlを入れる。水の量は内側にあるリヘッドの真ん中にくるあたりが目安。
2. そのまま30〜60分置いてお米に水を吸わせる。夏は短め、冬は長め。 
3. フタを閉めて中火で15〜20分加熱。吹きこぼれたら少し火を弱める。蒸気でフタが持ち上がってしまうときは上に重しを乗せてフタを閉める。
4. パチパチと音が聞こえてきたら火を消し、ひっくり返してタオルに包み、20分ほど蒸らす。ひっくり返すことで全体に水分がいきわたりふっくら仕上がります。
 
〈ポイント〉
蒸らしはタオルを巻くことで保温効果があり。ご飯が冷めづらくなります。

茹でる:レタスとツナの簡単パスタ 


ある程度深さがあるので、茹で料理も可能。麺類を楽しむ方がたくさんいます。特にパスタを半分に折ると、メスティンぴったりのサイズ感になり茹でやすいんです。
 
〈材料〉
パスタ:100g(今回は茹で時間3分のもの)
ツナ缶:1缶(オイル入りタイプ)
レタス:5~6枚
コンソメキューブ:1個
塩こしょう:適量
水:150ml
 
〈作り方〉
1. メスティンに水と塩を入れて沸騰させ、半分に折ったパスタを入れる。 
2. 茹で上がり時間の1分ほど前になったら、コンソメ、ツナはオイルごと、レタスは大きめにちぎって入れ混ぜ合わせる。
3. 茹で上がったら最後に塩こしょうで味を整えて完成。
 
〈ポイント〉
茹で汁を捨てる必要がないのでアウトドア向きのレシピ!

▼レシピページはこちら

焼くイカソーメン


メスティン活用術のひとつ、フタフライパン。ソロキャンプなど少量だったら、メスティンのフタで炒めちゃいましょう!別売りのアルミハンドルを使うと、フタを持ちやすくなります。
 
〈材料〉
半田そうめん:50g(1/2束)
ヤリイカ:1ハイ(幅約10cm位のサイズ)
バター:大さじ1
しょうゆ:小さじ1/2
水:250ml
昆布だし:小さじ1/4
すだち:2コ分(輪切)
 
〈作り方〉
1. メスティンのフタにすだちとバターを入れ、バターを溶かしたらイカを焼き、最後に醤油を回しいれる。イカソーメンイカソーメン 
2. メスティンに水を入れ火にかけ、沸いたら半分に折ったそうめん、昆布だしを入れ、固めにゆでる。イカソーメン
3. 21のイカ、スライスしたスダチを並べ、フタのバター醬油をかけて出来上がり。
 
〈ポイント〉
フライパンとして使うと焦げつきやすいので、汚したくない方にはおすすめしません。

▼レシピページはこちら

煮る:簡単ジューシー煮豚


もちろん煮物だってできちゃいます。熱伝導率のいいアルミでフタつきで煮込めば、柔らかく味が染み込んだ煮物になりますよ。
 
〈材料〉
豚バラブロック肉:200~300g(網付きの煮豚用が便利)
長ねぎ:1/2本
酒:30ml
砂糖:30g
しょうゆ:60ml
水:100ml
 
〈作り方〉
1. メスティンでブロック肉の表面に軽く焦げ目がつくまで焼く。 
2. 残りの材料をすべて入れ、蓋をして弱火で20分ほど煮る。
3. 煮汁が半分ほどになり、竹串などをブロック肉刺してみて透明な肉汁が出れば完成。
 
〈ポイント〉
肉汁にまだ赤みがあればさらに煮る。肉汁がでなければ、刺した竹串を唇に当てて熱ければOK。

▼レシピページはこちら

蒸す:蒸し肉巻き野菜


別売りのメッシュトレイをメスティンの底に敷くことで、蒸し料理ができます。底に水を入れてメッシュトレイの上に具材をのせ、フタをして加熱すれば蒸し器に早変わりです。
 
〈材料〉
豚バラ:50~100g
水菜:適量
えのきだけ:適量
豆苗:適量
粗挽き黒こしょう:適量
ポン酢:適量
水:適量
 
〈作り方〉
1. 水菜、えのき、豆苗を5cmほどに切る。 
2. 切った野菜類をまとめて豚バラで巻いていく。
3. メスティンに底上げ用の網を置き、1cmほど水を入れる。
4. メスティンの中に2を並べて敷き詰め、蓋をして5分ほど火にかける。
5. 蒸しあがったら蓋を開け、粗挽き黒こしょうを振りかけたら完成。ポン酢につけながらいただく。
 
〈ポイント〉
野菜は蒸すとかなり小さくなるので、多めに巻いておく。巻く野菜はお好みでもやしやパプリカにしてもOK。

▼レシピページはこちら

燻る:ほうじ茶スモークチキン


難しそうな燻製料理もメスティンで簡単に。今回は燻製チップなしでもできるレシピを紹介します。手軽な材料でできるし、しっかり香ばしい仕上がりになりますよ。
 
〈材料〉
骨付き鶏もも肉:2本
塩:適量
ほうじ茶:ひとつかみ
ローズマリー:4枝
 
〈作り方〉
1. 鶏もも肉に塩を揉み込み、フライパンで焼く。 
2. メスティンにアルミホイルを敷き、ほうじ茶とローズマリーを半量ずつ入れる。
3. メスティンの底に網を置き、1をのせて加熱する。煙が上がってきたら蓋をして10分くらいスモークする。
 
〈ポイント〉
メスティンが燻製臭くなるので、燻製をやる専用のメスティンを用意することをおすすめします。  

▼レシピページはこちら


4.メスティンの裏技4選


メスティンを使った調理のときに知っておくと役に立つ裏技を4つ紹介します。使いこなせば料理の幅がぐんと広がるので活用してください。

メスティン折り


クッキングペーパーをメスティンの形に折ることを巷でメスティン折りと呼んでいます。メスティンに入れて調理することで焦げを防止する効果が。
 
メスティン折りに関して詳しく知りたい方は「【図面PDF付き】超簡単なメスティン折りを考案!丁寧な解説&おすすレシピ4選」をご覧ください。

天地返しで両面焼き


フタをした状態で天地をひっくり返して、フタ側から火をあてることで両面から火を入れられます。パンやパウンドケーキもこの方法で焼けば作れちゃいますよ。

メスティン・イン・ラージメスティン


ラージメスティンの底に水をしいて、その中に通常サイズのメスティンを入れることで、蒸し器として使えます。茶碗蒸しなどに最適な技です。

■通常メスティンにダイソーメスティンをイン

ダイソーのメスティンはサイズが小さいので、通常サイズのメスティンの中にすっぽり。手軽にメスティンインメスティンができるんです。

オン・ザ・メスティン


火にかけているメスティンの上で調理する技です。缶詰の温めに使ったり、目玉焼きなど簡単な焼き物を作れたりします。同時調理ができる便利な裏技です。

WRITER PROFILEライタープロフィール

ソトレシピ編集部
キャンプ料理と日々向き合いながら、レシピやお役たち情報を発信しています。ぜひ、みなさまのキャンプの参考にしてください。

関連ニュース