おいしく炊ける!シェラどんぶり炊飯の基本
シェラどんぶりを使った炊飯方法を解説しています。ぜひ参考にしてください。
1.おいしいご飯が炊ける「シェラどんぶり」って?
調理もできて持ちやすいシェラカップと、たっぷり入るどんぶりのいいとこ取りをした「シェラどんぶり」。新潟燕三条で生まれたどんぶり型のシェラカップで、調理器具にも、そのまま器にもなるという万能キャンプギア。メスティンや戦闘飯盒につぐキャンプ系炊飯ギアで、流行感度の高い女性を中心にとても人気のアイテムとなっています。
▶︎シェラどんぶりの購入はこちら
2.シェラどんぶり基本の炊飯方法
ここでは、シェラどんぶり2レギュラーでの基本の炊飯方法をご紹介。まずはしっかり基本の炊飯方法をマスターして、美味しいご飯を食べてくださいね!
おすすめの炊飯量は1合
シェラどんぶり1とシェラどんぶり2レギュラーは、1〜1.5合を推奨しています。2合も炊けないことはありませんが、吹きこぼれが確実。おすすめの炊飯量は1合です。
浸水は季節に合わせてたっぷりが秘訣!
お米を研いだら、お米にたっぷりお水を吸わせてあげましょう。給水時間の目安は、夏で30分、冬で1時間〜1時間30分、春・秋で45分です。
お水の量は1合に対し200ml。
シェラどんぶり2ジュニアでお米1合を炊飯する場合は、お水は本体内側のリベット下が1合にぴったりの水分量となっています。
最初は強火でかき混ぜる
おいしく炊くポイントは、火にかけたら沸騰するまで優しくかき混ぜること。
沸騰したら弱火でフタをし10〜12分
沸騰したら弱火にし、お釜ヘッドを乗せて10分〜12分火にかけます。
炊き上がりの合図は「パチパチ音」
中を覗いて確かめたくなりますが、耳をすまして確認してみてください。炊き上がると、シェラどんぶりからパチパチと音が聞こえてきます。この音が炊き上がりの合図。すぐに火を止め、蒸らしていきます。
しっかり蒸らそう!(15分)
蒸らす際に便利なのが、オプション品の「タオル巾着」。
このタオル巾着に入れ15分、しっかり蒸らします。内側がタオル素材で保温効果を高めてくれるので、しっかりと蒸らすことができるんです。
炊き上がり!
あとはお皿や、シェラどんぶりのオプションアイテム「シェラどんぶり2ジュニア」、「腕・フォー・オール」によそっていただきまーす!新米の季節など、白米のおいしさをそのまま楽しむのもいいですね。
シェラどんぶりは、そのまま器として盛り付けも楽しめちゃうんです。お好きな具材を乗せてロコモコ丼にしたり、角煮丼にしてみたり。みなさんもぜひいろんな盛り付けに挑戦してみてくださいね!
3.シェラどんぶり2で炊き込みご飯おすすめレシピ3選
シェラどんぶり2を使った、ソトレシピスタッフいちおしの炊き込みご飯レシピを3つご紹介します!
干しいもとキノコの茨城炊き込みご飯
茨城県の特産品の一つ「干しいも」を使った炊き込みごはん。干しいもの自然な甘みと和風だしのコンビネーションが、秋のうま味をグッと感じさせてくれるレシピです。
▶︎詳しいレシピはこちら
ヒノキ香る鯛めし
鯛の切り身を使った簡単レシピ。ヒノキのフタを使って炊くので、フタを開けるとふわっとヒノキの香りが漂います。ご飯は、白だしの香りと鯛のうまみがギュッと詰まったレシピです。キャンプでちょっとお祝いという席にもぴったりですね。
▶︎詳しいレシピはこちら
焼き鳥缶で五目釜飯
焼き鳥の缶詰と、市販されている加熱調理済みの豚汁の具を使った簡単釜飯。缶詰を使うから味付けも簡単。缶詰のタレに加え、しょうゆ、みりんを大さじ1足すだけで、しっかりおいしく炊き上がりますよ。
▶︎詳しいレシピはこちら
4.炊飯ならシェラどんぶり2がおすすめ!
今回はシェラどんぶり2レギュラーでの炊飯をご紹介しましたが、シェラどんぶり1でも同じように炊飯ができます。
ただし、ご飯が内側にこびりついたり焦げついたりしないのが、シェラどんぶり2。家庭用炊飯器の内釜と同じ要領でお手入れができるので、キャンプでの炊飯に自信がないというかたでも、チャレンジしやすいですよね!
シェラどんぶりがあれば、キャンプでいつでもおいしいご当地炊き込みご飯も楽しめそうですね! ぜひこの機会にシェラどんぶりを試してみてください。
▶︎シェラどんぶりの購入はこちら