「ペットボトルを使ったキャンプで役立つ活用術を教えてください!」【お願い!たけだバーベキュー #13】
ソトレシピ読者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
もう今年の初バーべはしましたか?
僕の焼き初め(やきぞめ)は、和牛ホルモンでした!めちゃくちゃ美味しかったです!
さて、今回もお願いが届いております。
キャンプのお悩みvol.13
「バーべさんこんにちは。以前何かの動画で、バーべさんがペットボトルを使って泥水をろ過して、飲めるようにする装置を作っているのを見ました。私もやってみたところ、本当にろ過されて驚きました。そこでお願いです。ペットボトルを使った、キャンプで役立つほかの使用方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。」
ペットボトルろ過装置、一度やったことがあります!見ていただきありがとうございます。
ペットボトルの活用法、実はいろんな使い方があるんですよ。
今回は、料理で役立つ活用法7選をお教えしたいと思います!
①「ペットボトルスプーン」
なんと、ペットボトルでスプーンが作れるんです。
500mlペットボトルの底の部分って、ちょっとこんもりしてません? それをスプーンのすくう部分として利用するのです!
まずマジックでこんもりした部分を中心にスプーン型に線を引きます。
あとはそれを切りぬくだけ!これがまたちょうどいいスプーンになるんです。
ただし注意点が2つ!切った個所が多少鋭いので、口に入れるときに切らないように注意すること。そしてもう一点、耐熱にはできていませんので、熱々のものをすくうと変形してしまいます!(熱々のスープは飲めません)
②「ペットボトル米びつ」
これはキャンプの時に便利です! 最近は600mlのペットボトルなども出回っていて、これだとお米が3合入ります。まず洗ってよく乾かし、ペットボトルの中にお米を1合ずつ入れます。そして量に合わせてマジックで線を引きます。これを2回繰り返します。携帯にも便利で、お米1合分がすぐに使えます!
③「ペットボトルパスタ保存器」
先ほどの米びつと同じ要領で、1.5Lのペットボトルをよく洗って乾かし、そこにパスタを入れます。
これだけでも持ち運びに便利なのですが、一番のポイントはペットボトルの口のサイズがちょうど1人分ということ! パスタの1人分ってわかりにくかったりしますが、これで解決です。
④「皮むき器」
ペットボトルのキャップを利用します。本当に簡単で、キャップをごぼうやにんじんの皮に当てて、あとは引き下ろすだけ。
これでスッと皮がむけちゃいます!
この方法で魚のうろこも取れます。しかもキャップにうろこがたまっていくので、後片付けも簡単です!
⑤「ワイングラス」
これは僕的に1番好きです! 1.5Lペットボトルの上部を切り取り、グラス部分として利用します。肝心なのはワイングラスの底の部分!ここにはペットボトルの底を使います。
底から2㎝ぐらいのところで切り取り、真ん中にキャップより少し小さめの穴を開けます(かなり固いです!)。
そこに最初に切り取った上部を逆さにして差し込み、キャップを強く締めたら完成。
安定感もあり、なんといっても愛着がわきます!
⑥「袋止めキャップ」
これが実は一番便利かもしれません! ポテチや片栗粉などの、一度開けたら輪ゴムやクリップがないと口を止めるのが難しい袋って多いですよね?しかし、この方法を使えば一気に解決!
ペットボトルの上部2cmぐらいを切り落とします。キャップを開けて、注ぎ口に内側から袋を入れ込みます。
あとはそれごとキャップで閉めるだけ! かなりの密封度とお手軽さなので、ぜひやってみてほしいです。
⑦「ペットボトルゆらゆらジョッキ」
いや、僕が一番好きなのこれでした。ペットボトルでジョッキを作ります!
下部10cm程度のところで切り取るのですが、その時に持ち手となる部分を残しておきます。
するとこのように持ち手が!しかし、持ち手ができたのはいいものの、めっちゃ不安定なのです笑。
ゆらゆらするのですが、どうしてもジョッキで飲みたいときはこれがおすすめです! ハラハラ感もあり、意外と楽しいですよ笑
さて、ペットボトル7変化いかがでしたでしょうか。
マネしたくなるものもありましたか?
その場にないものを生み出す力、それがキャンプで培える知恵ですよね!ほかにもペットボトルはこんな使い方できるよーなんてのがありましたら是非コメントいただけたらと思います。今回も解決したのではないでしょうか!
次回も皆さんのお悩みお待ちしております!ナイスバーべ!