ダイソーのスキレット2種のメリットやデメリットなどを徹底解説
ダイソーのスキレットって、ちゃんと使えるのか気になりますよね。さまざまなメーカーがスキレットを販売していますが、その中でもダイソーのスキレットはトップクラスに安い価格が最大の魅力。
安いと使えないのではと心配になるものですが、結論から言うと、しっかり使えるアイテムです。キャンプでもばっちり活躍しますよ。
ダイソーのスキレットは愛用しているキャンパーも多く、「200スキ」「300スキ」なんて愛称で呼ばれています。「安価なので気兼ねなく使える」なんて声もよく耳にします。
今回は、そんなダイソーで買えるコスパ抜群のスキレットを紹介します!
この記事ではダイソーのスキレットに関して
- Sサイズ、Mサイズの基本スペック
- メリットとデメリット
- 一緒にそろえたいフタとハンドルカバー
- 使い方と注意点
- スキレットで作るおすすめキャンプ飯3選
を紹介します。
読み終えていただければ、ダイソーのスキレットがどんなものか分かり、購入するかしないか、判断できるようになりますよ。ぜひ参考にしてください。
CONTENTS目次
1.ダイソーで買える2種類のスキレットの基本スペック
ダイソーで売っているスキレットは、SとMの2サイズです。お求めやすくスキレットの中でもトップクラスの低価格設定です。
スキレットS
●価格:220円(税込)
●サイズ:約21×14.5×2.5cm/内径13cm×深さ2.2cm
●重さ:約500g
●素材:鋳鉄
●備考:IH対応
スキレットSの魅力は、コンパクトでスキレットにしては軽量なところ。ソロキャンプにぴったりで、一人前の料理を楽しむのに最適なサイズです。場所を取らないので小さなテーブルにも置けます。
スキレットM
●価格:330円(税込)
●サイズ:25.5 × 15.1 × 3cm/内径15.1cm × 深さ3cm
●重さ:約750g
●素材:鋳鉄
●備考:IH対応
スキレットMは、Sに比べて内径が2cm、深さが0.8cm大きいモデル。Mといえどコンパクトです。キャンプで定番のアヒージョを楽しみたい人はSより深さがあるMサイズがおすすめ。
S(写真左)とM(写真右)を比較すると、直径と深さに違いがあることがわかります。より軽量でコンパクトなスキレットがいい人はSサイズをおすすめしますが、使い勝手がいいのはMサイズ。深さがある分、調理しやすいのがポイントです。
スクエア型とオーバル型は流通終了
出典:ダイソー
過去にスクエア型とオーバル型のスキレットも取り扱っていましたが、2021年6月現在は流通が終わっています。
※店舗によっては在庫あり
セリアのスキレット類似品
セリアでもスキレットの類似品「SKIT」や「モンターニュ」というアイテムを扱っています。ただし、あくまでも鋳鉄”風”。素材はポリプロピレンという、いわゆるプラスチック。
火にかけられないアイテムなので、お皿としての活用がメインです。電子レンジや食洗器、乾燥機を使えるので、自宅では使いやすいですね。
2.ダイソースキレットのメリットとデメリット
人気のダイソーのスキレットの3つのメリットと、気をつけたい3つのデメリットを紹介します。購入前にチェックしておきましょう。
3つのメリット
▼安価なので気軽に使える
アウトドアはどうしても傷がつくなど、ギアにダメージはつきもの。ダイソーのスキレットは安価なので、高価なスキレットに比べると気軽に使え、アウトドアを存分に楽しめる人は多いのではないでしょうか。
▼必要十分な機能性
安いと裏があるのではと考えてしまうかもしれませんが、機能性は必要十分。200円、300円だからといって使えないなんてことはなく、しっかりキャンプ料理で活躍してくれます。
▼コンパクトでソロや一品料理にぴったり
ダイソーのスキレットは、コンパクトさも魅力のひとつ。かさばりがちなキャンプの調理器具を、小さめに抑えることができます。ソロや一品料理にぴったりです。
3つのデメリット
▼ファミリー料理には向いていない
ダイソースキレットはMサイズでも、内径約15cmしかないので、ファミリー料理には向きません。参考までに、一人暮らしで使うフライパンのおすすめサイズは20~24cmと言われていて、それより小さいサイズです。
▼人気商品で店舗によっては売り切れ
人気商品なので、店舗によっては、片方のサイズしかなかったり、売り切れていたりと、手に入らない可能性があります。店舗に行く前に電話で在庫を確認するのをおすすめします。
▼お手入れが手間に感じるかも
スキレットはシーズニングをする必要があるなど、フライパンに比べるとお手入れに手間がかかります。ダイソーだけでなく、ほとんどのスキレットに当てはまることなので、スキレットの購入前に考慮しておきましょう。
3.一緒にそろえたいフタとハンドルカバー
ダイソーのスキレットを買ったら、一緒に買っておきたいのがフタとハンドルカバー。スキレットはハンドル部分も高温になってしまうので、カバーを用意しておきたいところ。フタは、料理の幅を広げてくれます。
料理の幅が広がるフタ
スキレットにフィットするフタを用意しておくと、煮込みや蒸し焼きなど、料理の幅が広がります。ただ、ダイソーにはスキレット専用のフタはありません。そこで、サイズの一致するフタを紹介します。
▼「パール金属 強化ガラス蓋14cm」
出典:Amazon
スキレットSに合うサイズのフタはパール金属が販売する「強化ガラス蓋14cm用」。Amazonで購入できます。ガラスなので、調理過程がしっかり確認できるのも魅力です。
▼「菊屋 スキレット用パン蓋サイズ16cm」
出典:Amazon
スキレットMに合うのが、家庭日用品専門商社の菊家が販売する「スキレット用パン蓋サイズ16cm」。Amazonなどで購入できます。鋳鉄製なので、ダイソーのスキレットとなじみます。
取っ手の熱を緩和するハンドルカバー
一般的なフライパンと違い、スキレットの取っ手は断熱素材ではないので、素手で持つのは危険。ハンドルカバーを購入しておきましょう。
▼ニトリ「スキレット用ハンドルカバー 」
出典:ニトリ
ニトリでスキレット用のハンドルカバーが販売されています。ネイビー、ベージュ、グリーンなど、カラーバリエーションも豊富です。
▼セリア「スキレットレザーハンドルカバー」
セリアで110円(税込)で手に入るコスパ抜群のハンドルカバーです。安いですが、牛皮を素材にした本格的なアイテム。費用を抑えたい人におすすめです。
4.ダイソースキレットの使い方と注意点
スキレットは一般的なフライパンとは違い使い方には注意が必要です。この章ではダイソーのスキレットを購入したら参考にしてほしい使い方や注意点を解説します。
購入したらまずはシーズニング
スキレットは鋳鉄製なので、空気に触れると錆びてしまう可能性があります。購入したら、まずは表面に油膜を作って、錆びを防ぐシーズニングをしましょう。一般的なシーズニングは下記の手順です。
<シーズニング工程>
1. 中性洗剤を使って錆止めを洗い流す。
2. 洗剤を十分に洗い流し水気をよく拭き取る。
3. スキレットを火にかけ水が蒸発したら一旦火を止める。
4. 食用油をひいて火にかけ、クズ野菜を強火で炒める。
5. 油が全体になじんだら、炒めたクズ野菜を捨てる。
<ポイント>
クズ野菜で炒めるこで、鉄の臭いを取る効果があります。炒めるのは香味野菜がオススメです。にんじんや、玉ねぎの皮、野菜の芯や軸の部分など香りが強い野菜を使用しましょう。
火種はコンロやIH、焚き火で
ダイソーのスキレットはキャンプではカセットコンロや焚き火、ご自宅ではコンロやIHで使用できます。ワンバーナーで使用する際は注意が必要。
スキレットは熱すると輻射熱がでで、ガス缶がスキレットと近いと爆発する危険があります。バーナーは、火種とガス缶が離れているモデルを使用しましょう。
使用後もしっかりお手入れ
スキレットは使用後に洗剤を使って洗うのはNGです。シーズニングして作った油膜を剥がしてしまい、焦げや汚れの原因となります。洗い終わったあとは、再度シーズニングしましょう。
濡れたまま放置するとサビてしまうので注意。しばらく使わない場合は、湿気が少ないところに新聞紙で包んで保管しましょう。
5.スキレットで作るおすすめキャンプ飯3選
ソトレシピでは、スキレットで作れる数々のレシピを紹介しています。ダイソーのスキレットを買って、シーズニングが終わったら、ぜひチャレンジしてみてください。今回は厳選して3つ簡単なレシピを紹介します。
しらすとブロッコリーの鶏がらヒージョ
<材料>4人前
しらす干し・・・100g
マッシュルーム・・・4個
ミニトマト・・・8個
ブロッコリー・・・60g
ゆでむきえび・・・30g
丸鶏がらスープ・・・小さじ1
A :にんにく(薄切り)・・・2かけ分
A :AJINOMOTO 濃口ごま油・・・1カップ
バケット・・・適量(お好みで)
<作り方>
1. マッシュルームはタテ半分に切る。ミニトマトはヘタを取り、ブロッコリーは小房に分ける。
2. ボウルにしらす、えび、「丸鶏がらスープ」を入れてよく混ぜる。
3. スキレットにAを入れ、弱火にかけ、にんにくの香りがたってきたら、1のマッシュルーム・ミニトマト・ブロッコリー、2のしらす・えびを加えて中火にし、3~4分加熱し、ブロッコリーに火が通ったら火を止める。
4. 好みでバゲットを添える。
<ポイント>
おうちごはんはもちろん、キャンプでも大人気間違いなしです。
▼レシピページはこちら
サバ&トマト缶チキンラーメン
<材料>1人前
チキンラーメン・・・1袋
サバ缶・・・1缶
トマト缶・・・1缶(300g)
水・・・200ml
<作り方>
1. スキレットに水を入れ、沸騰させたらトマト缶を入れる。
2. 煮立ってきたらサバ缶を汁ごと2切れほど加えて混ぜ、中心にチキンラーメンを入れる。
3. 1~2分ほど煮込んだら、残したサバをのせて完成。
出典:CAMP LIFE Autumn&Issue2019-2020(山と渓谷社)
撮影:三輪友紀(STUDIO DUNK)
<ポイント>
煮込みすぎるとチキンラーメンが伸びてしまうのでさっと食べる。サバ缶でだしをとりつつ、具材としてサバを残しておくとお楽しみが増える。
▼レシピページはこちら
コンビニチキンカツ丼
<材料>2人前
コンビニチキン・・・2個
玉ねぎ・・・2個
水と合わせた麺つゆ・・・100cc
卵・・・2個
小ねぎ・・・適量
米・・・1合
水・・・240cc
<作り方>
1. コンビニチキンを1cmに切り、玉ねぎをスライスにする。
2. スキレットに麺つゆ、玉ねぎを入れ沸騰するまで煮込む。
3. コンビニチキンをスキレットに入れ、卵を回しかける。
4. お好みの固さに卵の火入れを調整をして盛り付け、小ねぎを散らして完成。
<ポイント>
コンビニチキンの味付けを変えることで、一味違うカツ丼も作れます!
▼レシピページはこちら
6.コスパ抜群のダイソースキレットでキャンプ飯を楽しもう!
最後にこの記事のポイントをまとめます。
- ダイソーのスキレットはSとMの2種類
- 購入前にメリットとデメリットを考慮しましょう
- 購入したら正しく使いましょう
- フタとハンドルカバーがあるともっと便利に
200円、300円で買えてしまうダイソーのスキレット。これだけ安価であれば、初めてのスキレットに最適ですね。きっと、キャンプライフで、お値段以上の相棒になってくれるでしょう!