
【2025年最新】キャンプ用マグカップおすすめ40選!選ぶポイントも
キャンプ用品を揃えていると、せっかくならマグカップもこだわりたくなるものですよね。キャンプ用のマグカップはステンレスやチタンなど素材が様々で、保温性が抜群のものや折りたたみ式のものなど特徴が異なります。
ソロキャンプなのかファミリーキャンプなのか、どんな機能性を重視するかで、必要なマグカップは変わります。多くのメーカーから販売されているので、まずはどんな違いがあるのかを理解すると選びやすくなりますよ。
この記事では、キャンプ用のマグカップ購入を検討している方向けに
- キャンプ用マグカップを選ぶ時の3つのポイント
- 素材別おすすめ商品40選
について紹介します。
読み終えていただければ、ニーズにあったマグカップを購入でき、キャンプがもっと楽しくなりますよ!ぜひ、参考にしてください。
本ページは各種アフィリエイトプログラムを利用しています。
CONTENTS目次
1.キャンプ用マグカップを選ぶときの3つのポイント
出典:楽天
キャンプ用のマグカップは、多数の商品が展開されています。素材による性能の違いや、構造による使い勝手の違いなど、一言にマグカップと言ってもこんなにも違うのかと驚くほどです。商品購入の前に3つのポイントを理解して、自分好みのマグカップを選べるようにしましょう。
【素材】ステンレス、チタン、樹脂、ホーロー、木の違い
出典:スノーピーク
キャンプ用のマグカップは耐久性がある金属製やお手頃な樹脂製、見た目にもおしゃれなホーロー製や木製など様々な素材の商品があります。見た目で選ぶのも良いですが、素材ごとの特徴を理解して商品を選ぶとよいでしょう。
■ステンレス
出典:Amazon
ステンレスは、保温性、保冷性が比較的高めで、丈夫な素材です。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく保ちます。光沢のある見た目も特徴のひとつ。また同じ金属製のチタンよりもリーズナブルで購入しやすいのも嬉しいポイント。ただし他の素材よりも多少重量があります。
<特徴>
●保温性、保冷性が高い
●直火OK(商品によって直火使用ができない場合もあり)
●比較的リーズナブル
●お手入れがしやすい
●重い
■チタン
出典:スノーピーク
チタンは軽量と丈夫さを兼ね備えた素材。アルミのように軽いのに、ステンレスのように丈夫といったところ。荷物を軽くしたい人にぴったりです。熱伝導率が低いので、ホットドリンクを入れたときに、口をつける箇所が熱くなりにくく飲みやすいのも特徴。ステンレスよりも値段は少々高めです。
<特徴>
●軽量で丈夫
●ホットドリンクを飲みやすい
●直火OK(商品によって直火使用ができない場合もあり)
●値段が高め
■樹脂(プラスチック・メラミン)
出典:チャムス
プラスチックやメラミンなど樹脂素材の特徴は、軽量かつ割れにくい点です。また手頃な値段でカラフルな商品が多数展開されているので、子どもがいるファミリーキャンプなどにもおすすめ。ただし熱に弱いので火の近くでの取り扱いには注意が必要です。
<特徴>
●軽い
●割れにくい
●安価
●デザイン展開が豊富
●保温性、保冷性に欠ける
■ホーロー
出典:Amazon
ホーロー製の特徴はおしゃれな雰囲気と機能性のバランスがよい点です。見た目だけでなく、保温性もあり、軽量で持ち運びがしやすい素材です。ただし表面がガラス質でできているため、場合によっては割れてしまうことも。
<特徴>
●おしゃれ
●軽い
●保温性あり
●直火OK(商品によって直火使用ができない場合もあり)
●割れてしまうこともある
■木製
出典:Amazon
木製の特徴は、なんといっても自然と相性のよい温かみのある風合いです。キッチンテーブルや食器など木製で統一したいという人にはぴったり。厚みがあるのでスタッキングしにくく、たくさん持ち運ぶのには向いていません。ソロやデュオキャンプのマグカップにおすすめです。
<特徴>
●おしゃれ
●アウトドアにぴったり
●保温性に優れている
●厚みがあり収納に不便
【容量】300ml前後が一般的な容量
出典:Amazon
キャンプ用のマグカップは様々なサイズが展開されていますが、コップとしての使用がメインであれば300ml前後が一般的な容量です。「調理道具としても使いたい場合は大きめに」、「子どもの使用がメインなら小さめに」などと、シチュエーションによって、サイズを変えるとよいでしょう。
・一般的な容量:300ml前後
・調理道具としても使いたい場合:400〜600ml前後
・子供の使用がメインの場合:200ml前後
【機能性】保温性に優れたものや収納に便利な機能がついたものも
出典:スノーピーク
素材や容量の違いはもちろん、機能性もチェックしておきたいポイント。保温性に優れた構造、直火OK、スタッキング可など、キャンプで使いやすい特徴を備えていると重宝します。
■保温性・保冷性に優れた二重構造(ダブルウォール)
屋外で使用するからこそ重視したい保温性や保冷性。ステンレスやチタン製のマグカップの中にはダブルウォールといって、2枚の金属を重ね保温性や保冷性を高めた商品があります。さらに効果の高いものとして、2枚の間に空気の層を持たせた真空断熱構造のモデルも。
※二重構造の商品は、直火で使用すると空気が膨張し破裂する危険性があるので直火使用はできません。
■直火OK
直火OKの商品は、飲み物を温めなおせたり、調理器具として使用できたり、とても便利です。商品によりますが、ステンレスやチタン、ホーロー製の中には直火OKの商品が多く展開されています。
■スタッキング
スタッキングとは重ねて収納することを指します。キャンプでは重ねてコンパクトにして持ち運びしやすい、スタッキングできる商品が人気です。スタッキングできる商品の中でも一部のみ重ねられるもの、大部分を重ねられるものなど様々ですので、スタッキング方法を事前に確認しましょう。
■折りたたみ
キャンプでは持ち運びしやすいかという点が重視されるため、マグカップの中には折りたためる商品も。スペースをほとんどとらないので、予備のマグカップとして用意しておくのもおすすめです。
■ケースつき
キャンプ用マグカップの中には、ケースがついているものもあります。マグカップにあったサイズなので持ち運びにも便利です。ケース以外にも、リュックなどに付けるようにカラビナがついている商品もあります。
■フタつき
フタつきのマグカップも展開されています。ほこりや灰などが入らないようにするだけでなく、保温性、保冷性も向上します。万が一倒してしまったとしても、中身が漏れにくいのも便利な点です。
キャプテンスタッグ モンテ ダブルステンレスマグカップ350
出典:キャプテンスタッグ
色鮮やかな見た目が特徴のキャプテンスタッグのマグカップ。真空二重構造で保温性・保冷性に優れた商品です。飲み口が広めで、スープも飲みやすいフォルム。ブルー以外にもシルバーやブラック、カーキやイエローなどカラーバリエーションも豊富です。
キャプテンスタッグ HDマグカップ450(ブラック)
出典:キャプテンスタッグ
キャプテンスタッグのフタ付きマグ。真空二重構造なので保温も保冷は抜群です。ブラックのシックなデザインと、ポイントロゴが目をひくおしゃれなデザインが好評な商品です。
コールマン ダブルステンレスマグ 300
出典:コールマン
ステンレス二層構造のコールマンのマグカップ。冷めにくいのでアウトドアにはぴったり。コールマンのロゴと持ち手のカラー(持ち手がレッドの商品もあり)が特徴的なデザイン。シンプルなマグカップが欲しい人におすすめです。
サーモス 真空断熱マグカップ ROD-006
出典:サーモス
サーモスのアウトドア仕様ステンレス製魔法びん構造のマグカップ。さすがはサーモスと言いたくなるほど、保温性・保冷性に優れています。樹脂製のハンドルは熱くなりにくいので持ちやすく、アウトドアでも室内でも重宝する商品です。
カリタ コーヒーマグカップ ステンレス 370ml
出典:Amazon
コーヒー用品で有名なカリタのアウトドアシリーズ『Kalita for Outdoors』のマグカップ。マットな仕上がりはおしゃれなだけでなく、耐久性にも優れています。カリタのドリッパーやコーヒースタンドとの相性がよく、一式そろえたい商品です。
スタンレー クラシック真空キャンプマグ 0.47L
出典:Amazon
創業100年を超える老舗ブランド。スタンレーのマグは、真空断熱構造で保温力・保冷力に優れています。タフなボディとつかみやすい持ち手、倒れても中身が漏れないフタなどキャンプにもってこいの商品。長年愛用したい方にはぜひおすすめしたい商品です。
スタンレー 真空マグ 0.23L
出典:Amazon
スタンレーの持ち運びしやすいコンパクトサイズのマグ。真空断熱構造はもちろん、漏れ防止加工もされているのでバッグに入れても安心して持ち運べます。デザインもシンプルなのでキャンプと日常の兼用マグカップとして。
ロゴス プリメイヤーマグ
出典:ロゴス
プルタブ式のフタが特徴的なロゴスのマグカップ。ステンレスのカップを包むようにPP素材が覆っている構造なので、熱々のものを入れても持ちやすい仕様です。スケルトンなデザインもおしゃれな見た目で人気。
マグナ マグカップセット
出典:Amazon
マグナのマグカップセットは、スタンドとケース付きですっきり収納ができる商品です。二重構造なので保温・保冷効果が高く、頑丈なので長く愛用可能。無駄のないスッキリとしたデザインなので、テーブルに複数置いてもおしゃれなイメージに。ファミリーやグループキャンプにおすすめです。
スノーピーク チタンダブルマグ 300 フォールディングハンドル
出典:スノーピーク
スノーピークのチタン製マグカップには、ダブルウォールのマグカップもあります。二重構造のため保温性が高いモデルです。チタンなので飲むときに口元が熱くなりにくいのも特徴です。シングルマグ同様、サイズ違いで展開されています。
ノルディスク Titanium Mug Double-Wall / 220ml
出典:Amazon
正面のノルディスクのロゴマークが可愛らしい、取手がない湯呑みタイプのマグカップ。ダブルウォール仕様で保温性を高めています。シンプルでスタイリッシュな印象のアイテムです。
キャプテンスタッグ チタン製 スタッキングマグカップ230ml
出典:キャプテンスタッグ
非常にシンプルな見た目が特徴のキャプテンスタッグのマグカップ。28gと非常に軽量です。耐久性・耐食性に優れているチタン製で、スタッキングも可能なので、複数購入して長年愛用したい商品です。無骨なデザインが好きな人におすすめです。
ユニフレーム スタッキングマグ350 チタン
出典:ユニフレーム
スタッキングが可能なユニフレームのチタン製マグカップ。独特の形状をしたハンドルは持ちやすく使い勝手がよいフォルムです。デザインが美しく、複数そろえてスタッキングして持ち運びたいアイテムです。サイズ違いで500mlの商品も展開。
ベルモント チタンダブルマグ450フォールドハンドルlogo
出典:ベルモント
シェラカップなどの、ステンレスやチタンのアイテムが人気のベルモントが販売するマグカップ。二重構造で保温性を高めています。ハンドルは折りたためるので、コンパクトに持ち運び可能。
エバニュー Ti 300 FH Mug
出典:エバニュー
赤いハンドルが目をひくエバニューのチタン製マグカップ。ハンドルは折りたたみが可能です。直火OKの仕様なので、温め直しができます。220ml・400mlとサイズ違いで商品展開されています。
EPI シングルチタンマグ カバーセット 500
出典:Amazon
フタ付きのシングルウォールのマグカップ。容量が約500mlと大きめなサイズで、直火可能。カップラーメンの湯沸しなど、ちょっとした調理にも活躍します。
WAQ チタンマグカップ 450ml
出典:Amazon
450mlと大容量のマグカップ。直火での使用ができ、目盛りやフタつきで調理でも活躍する便利なマグカップ。持ち手は折りたたみができ、専用の収納袋がセットなので持ち運びもしやすい商品です。
Bestargot キャンプポット 750ml
出典:Amazon
Bestargotのチタンマグは750mlと大容量。目盛りと蓋つきなので調理にも使用ができます。さらに専用の断熱バッグ付きなので、熱いままでも安全に持つことが可能。カップ用の持ち手以外にもハンドルがついているので、焚き火でも使えます。
ノルディスク Madam Blå Cup Large 350ml
出典:Amazon
クリームとグリーンの色合いが可愛らしい印象を与えるノルディスクのマグカップ。口当たりが優しい丸みを帯びた飲み口が特徴です。
DOD HORO SOLORI MUG
出典:DOD
●サイズ:約W13×D9.4×H10.5cm
●容量:約360ml
●素材:ホーロー用鋼板(鉄)、ABS、シリコン、磁石
一般的なホーローのマグカップの2倍の厚さがある、直火、オーブンOKの丈夫なマグカップです。取り外しできる取手が、火にかけやすくしています。さらに、フタ付きという至れり尽くせりのアイデア溢れるアイテムです。
キャプテンスタッグ ホーロー マグカップ
出典:Amazon
丸みを帯びたフォルムが特徴的なホーローマグカップ。シンプルで飽きのこないデザインが人気の商品です。ホワイト、レッド、ブラウンなど、カラーバリエーションが豊富なので、好みの色を探してみてください。
ロゴス レイリー・ホーロースープマグ
出典:Amazon
直火で使用できる容量約550mlの大きめのマグカップ。飲み物はもちろん、温め直しが手軽にできるので、スープに使うのもおすすめ。
ベアボーンズ エナメルカップ 2個セット
出典:Amazon
デザインにこだわりを感じるベアボーンズのマグカップセット。縁に施されたステンレスリムがワンポイントになって、他にないおしゃれ感を演出しています。アンティーク調のカラーも魅力です。
ジーエスアイ ホウロウマグカップ Sサイズ
出典:Amazon
ホーローといえばGSIのマグカップ。汚れや傷に強い仕様が施され、欠けやすい縁部分はステンレスで強化されています。見た目が美しいだけでなく、匂いが移りにくく飲み物の味に変化を与えにくいです。色々な飲み物を入れて使用できます。
ペトロマックス エナメルマグ
出典:Amazon
ブランドのマークが印象的なペトロマックスのマグ。ブラックと縁のシルバーがシックで、かっこいい見た目。プレートやボウルなど、同じデザインの商品を展開しているので、セットでそろえるのもおすすめです。ブラックとホワイトとの2色展開。
DEAN & DELUCA ホーローマグカップ ホワイト
出典:Amazon
デパートなどに出店しいてるお惣菜で人気のDEAN & DELUCAのホーロー製マグカップ。おしゃれなものが好きな人におすすめしたいシンプルなロゴがかわいい商品。やや小さめなので、飲み物用としておすすめです。
富士ホーロー マグカップ ソリッド 8cm スモークブルー
出典:Amazon
レトロなデザインがかわいらしい富士ホーローのマグカップ。板厚0.8mmの丈夫な設計でアウトドアにピッタリです。カラー展開も豊富なので、家族でそろえるのもありです。取っ手も手に馴染みやすく、長く愛用し続けたい商品。
5.樹脂製マグカップおすすめ5選
出典:コールマン
ポリプロピレンやメラミンなどの樹脂製のマグカップは軽量で扱いやすいことから、小さいお子様がいるファミリーキャンプでの使用や予備用のマグカップとして人気の素材です。樹脂製ならではのカラフルな商品や、コンパクトに折りたたみ可能な商品など、おすすめ5アイテムを紹介します。
コールマン メラミンマグカップ
出典:コールマン
こちらはコールマンのメラミン製のマグカップ。扱いやすく価格も手頃で人気の商品です。同じデザインのプレートやボウルもあるので、すべてそろえればテーブルコーディネートもバッチリです。
コールマン イージークリーンマグ 4pcs
出典:コールマン
マグカップ4つがセットになったコールマンのイージークリーンマグ。これひとつあればファミリーでの使用には十分。油汚れが落ちやすいポリプロピレン製で、電子レンジや食洗器でも使えるので、自宅での使用にもおすすめです。
チャムス キャンパーマグカップ
出典:チャムス
ブランドロゴとカラフルな色合いが特徴的なチャムスのキャンパーマグカップ。軽くて2つ穴の持ち手も持ちやすく、お子様でも扱いやすい商品です。スタッキング可能で、カラビナ装着に便利なコード付きなど便利なポイントがたくさん。カラー展開も豊富で選ぶのが楽しくなるマグです。
ストージョ 折りたたみ タンブラー BIGGIE 335ml
出典:Amazon
本体部分が折りたたみ可能なストージョのタンブラー。スリーブ付きなので温かい飲み物も冷たい飲み物もどちらでも使用可能です。フタつき・目盛りつき・漏れ防止用のストッパーつきなどアウトドアでの使用には嬉しい機能がたくさん。サイズ違いで複数の商品が展開されています。
WEMUG Sili Cup ブルー
出典:Amazon
こちらの折りたたみマグは、取り外し可能な取っ手付きです。携帯に便利なタイベッグバッグ付きで持ち運びも楽ちん。スタイリッシュなカラーとデザインも特徴的で、ブルーの他にグリーンやベージュなど色展開も豊富です。
6.木製マグカップおすすめ5選
出典:Amazon
木製のマグカップは温かみのあるデザインが魅力的な素材です。お手入れが大変な面や、スタッキングしにくいなど扱いが難しい部分もありますが、アウトドアの雰囲気にはピッタリな素材。ここではおすすめ商品を5つ紹介します。
キャプテンスタッグ ウッドブレス ダイナーマグカップ300mL
出典:キャプテンスタッグ
天然木を使った温かみのあるキャプテンスタッグのこちらのマグカップ。何よりも美しい見た目が特徴で、丸みを帯びたデザインに太くて握りやすい取っ手と、持つとわかるしっくり感がたまりません。取っ手の革ひもはアクセントになるだけでなく、腕に通して使えば落下防止にもなります。
レトキ 木製アウトドア カップ Moomin
出典:Amazon
フィンランドの人気アウトドアメーカーレトキからは、ムーミンの絵柄が愛らしい木製のマグカップが展開されています。フィンランドで「ククサ」と呼ばれる伝統的なマグで、プレゼントされた人は幸せになると言われていることからプレゼントにも最適な商品です。
きざむ 名入れ 木彫り マグカップ ククサ
出典:Amazon
幸運をもたらすククサだからこそ、名入れのククサをプレゼント用にいかがでしょうか。温かみのある木製マグで、手におさまりやすいサイズ感が◎。取っ手についた紐で引っかけることも可能なので、壁にかけてインテリアとしても素敵な商品です。
F Fityle ウッドキャンプマグ
出典:Amazon
褐色の色合いが特徴的なこちらの木製マグカップ。丸みを帯びたデザインと取っ手で扱いやすく、スープなどにも最適です。シンプルだからこそ、自宅での使用にもおすすめの商品です。
クピルカ21(スプーンなし)
出典:Amazon
一見すると木製に見えますが、メーカーオリジナル素材で作られた木製風のマグ。見た目は木製商品同様温かみがあり、アウトドアにもピッタリのデザイン。木製よりもお手入れが簡単なので、いいとこどりの商品です。
7.お気に入りのマグカップで至福の一杯を
最後にこの記事のポイントをまとめます。
キャンプ用のマグカップを選ぶポイントは、
●素材
●容量
●機能性
の3つをチェック。
ステンレスやチタン、ホーローなど素材ごとに魅力的なマグカップが多数展開されているので、お気に入りのマグカップを購入して、キャンプで至福の一杯をお楽しみください。
WRITER PROFILEライタープロフィール
