手羽ときのこのサンラー鍋

日本盛の「生原酒ボトル缶」で柔らかくなった手羽元を酸っぱ辛いスープの鍋に

2022/10/21

道具
調理時間
50分
材料

(1人分)

  • 生原酒ボトル缶(本醸造) ・・・ キャップ7杯(140cc) ※キャップ5杯分と2杯分に分け使用
  • ★ しょうゆ ・・・ キャップ2杯(40cc)
  • ★ 酢 ・・・ キャップ2杯(40cc)
  • ★ みりん ・・・ キャップ1/2杯(10cc)
  • ★ 水 ・・・ 300〜400cc
  • 手羽元 ・・・ 4本
  • しいたけ ・・・ 2個
  • まいたけ ・・・ 1/2パック
  • 白菜 ・・・ 2枚
  • 絹豆腐 ・・・ 1丁
  • 長ねぎ ・・・ 1本
  • ウィンナー ・・・ 2本
  • 卵 ・・・ 1個
  • ラー油 ・・・ お好みの量
  • いりごま ・・・ 適量
  • (シメ用材料) 冷凍チャーハン ・・・ 75g(お茶碗半分程度)
  • (シメ用材料) 卵 ・・・ 1個
  • (シメ用材料) 万能ねぎ ・・・ 適量
作り方
  1. ① 手羽元を骨に沿って切り込みを入れ、長ねぎの青い部分を切っておく。
  2. 手羽ときのこのサンラー鍋
  3. ② 鍋に手羽元と長ねぎ(青い部分)を入れ、「生原酒ボトル缶」をキャップ5杯(100cc)と水を入れ10分~15分程度煮込む。(水の量は手羽元が浸かる程度。鍋の大きさにあわて量を調節する。)
  4. 手羽ときのこのサンラー鍋
  5. ③ 白菜を食べやすい大きさに、長ねぎ(白い部分)を4㎝の斜め切りに、しいたけは十字に飾り切りにする。まいたけは手でほぐし、豆腐も食べやすい大きさに切っておく。
  6. ④ ②が煮込み終わったら、長ねぎを取り出し、「生原酒ボトル缶」キャップ2杯(40cc)と★の調味料を入れ味を整える。
  7. ⑤ 鍋に③で切った具材とウィンナーを入れ煮込む。
  8. ⑥ 具材に火が通ったら、溶き卵を回し入れ、ラー油、炒りごまをかけて完成。
  9. 手羽ときのこのサンラー鍋 手羽ときのこのサンラー鍋
  10. <贅沢!シメレシピ>
  11. 余ったスープに冷凍チャーハン、溶き卵、小口切りに切った万能ねぎを散らして完成。
  12. 手羽ときのこのサンラー鍋
  13. ▶︎キャンプにぴったりの日本盛「生原酒ボトル缶」の特長はこちら!SNSキャンペーンも開催中

シェフのひとこと

手羽元は日本酒と一緒に煮込むことで、肉の臭みが消え、肉も柔らかくなります。 シメは白米でも美味しいですが、冷凍チャーハンのシメも格別です。

関連ニュース