- 道具
- フライパン
- 調理時間
- 30分
材料
(2人分)
- 米麺(乾麺)・・・60g
- むきエビ・・・5尾(100g)
- 卵・・・1個
- 玉ねぎ・・・1/6玉(40g)
- 厚揚げ・・・1/4個(70g)
- もやし・・・1/3袋(65g)
- ニラ・・・1/5束(10g)
- ナンプラー・・・大さじ1
- ラカントS (もしくは砂糖)・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- 梅干し・・・1個(4g)
- ピュアオリーブオイル・・・大さじ1
- ライム・・・1/4個
- ピーナッツ・・・お好みで
- パクチー・・・お好みで
- 作り方
- ①米麺をぬるま湯で30〜40分戻し、ペーパーで水気をしっかりと拭きとっておく。
- ②トッピングを下準備する。ピーナッツは砕き、ライムはくし形に切る。パクチーはお好みの量をざく切りにする。合わせ調味料用の梅干しを包丁で叩いておく。
- ③各材料を準備する。厚揚げは1cm角に、ニラは5cm幅に切り、玉ねぎはスライスする。エビは背ワタをとる。溶き卵を用意しておく。
- ④合わせ調味料をつくる。小さいボウルにナンプラー、お酢、ラカントS(もしくは砂糖)、梅干しを入れて混ぜ合わせておく。
- ⑤フライパンにピュアオリーブオイル、玉ねぎを入れて弱火で炒め甘さを引き立たせる。
- ⑥玉ねぎに火が入ったら強火にし、溶き卵を入れて素早くかき混ぜる。米麺、エビ、厚揚げ、合わせ調味料を入れて水分を飛ばしながら炒めていく。
- ⑦もやし、ニラを入れて手早く炒めてさっと火を通したらお皿に盛り付ける。
- ⑧ライム、ピーナッツ、パクチーを添えて完成。
- ①米麺をぬるま湯で30〜40分戻し、ペーパーで水気をしっかりと拭きとっておく。


シェフのひとこと

米麺はぬるま湯で水戻しすることでもっちりとした仕上がりになるのでオススメです!麺の量が増える場合は調味料も調整してください。

シェフProfile