【素材や特徴で選ぶ】キャンプ用ローテーブル25選!選び方も解説

【素材や特徴で選ぶ】キャンプ用ローテーブル25選!選び方も解説

2023.3.7

キャンプ用のローテーブルを探していると、メーカーも商品もたくさんあって迷ってしまいますよね。まずは素材ごとの特徴を理解するなど、購入の際に注目するべきポイントを抑えることが大切です。テーブルはキャンプの快適さを左右する重要なアイテム。だからこそご自身のキャンプスタイルにあった商品を選びましょう。

この記事では、

  • 自身に合ったローテーブルを見つける4つのポイント
  • 素材や特徴別におすすめのローテーブルを25アイテム

を紹介しています。

読み終えていただければ、ご自身のスタイルにあったローテーブルが見つかります。ぜひ、参考にしていただきみなさんのキャンプライフにお役立てください。

アイキャッチ出典:Amazon/Amazon/Amazon/Amazon/Amazon/Amazon/tent-markDESING/Amazon

1.自身に合ったローテーブルを見つける4つのポイント


出典:Amazon
ロースタイル・お座敷スタイルの流行とともにローテーブルの人気に火がつき、多種多様なモデルが販売されています。そんな中から自身に合ったローテーブルを選ぶ4つのポイントを解説します。

脚の高さで選ぶ


出典:YAHOO!
どれくらいの高さのテーブルを選ぶかは重要なポイントです。ローテーブルといえど、脚の高さは商品ごとに違います。ご自身のキャンプスタイルにマッチしたものを選びましょう。一般的に使用しているチェアと同様の高さを選ぶのがベストです。これからチェアを購入されると言う場合は気になるチェアの高さを基準にテーブルを選んでみましょう。

素材ごとの特徴を知ってから選ぶ


出典:Amazon
ローテーブルに使われる素材は大きく5つに分けられます。素材ごとの特徴を知ってから選びましょう。

■木製のローテーブル
自然に溶け込むおしゃれなデザインのローテブルが多い素材。耐火性はないので、焚き火から離す必要があります。ロール式のものや折り畳めるものありますが、そこまでコンパクトにできないのと、重量もあるので携行性は劣ります。
<こんな人におすすめ>
雰囲気を温かみのあるサイトの雰囲気が好みの方

■アイアン製のローテーブル
無骨で耐久性と耐熱性が高い素材です。焚き火の近くにおいても問題ない、ガシガシと使えるモデルが多いのが特徴です。コンパクトにしづらく重量級の商品が多いので傾向性は劣ります。
<こんな人におすすめ>
焚き火の近くでガシガシ使いたい方

■ステンレス製のローテーブル
軽量かつ比較的安価な素材。アイアン製に比べると劣りますが、耐久性、耐火性を備えたアイテムが多いです。アイアン製より軽く、耐久性も兼ね備えた使い勝手の良さも特徴です。
<こんな人におすすめ>
使い勝手の良さを重視する方

■アルミ製のローテーブル
ステンレスより耐久性は劣りますが、軽量な素材。比較的コンパクトなものが多く、収納性や携行性に優れたアイテムが多いのも特徴です。バックパックでのキャンプで活躍します。
<こんな人におすすめ>
軽量を重視している方

■布製のローテーブル
布をピンと張り天板にするタイプのローテーブル。耐熱性や耐久性は他の素材と比べると劣ります。脚に天板の布を巻いて収納するなど、コンパクトにできるものが多いです。
<こんな人におすすめ>
軽量、コンパクトを重視している方

天板のサイズで選ぶ


出典:Amazon
過剰に大きなものを選ぶとたくさんものは置ける反面、収納時に場所を取ってしまいますし、小さすぎるとメインテーブルとしては使いにくさがあります。

何人ほどでキャンプをするかを想定しておくと選びやすく、ソロ30〜60cm、デュオ70〜90cm、ファミリー120〜140cmを基準にすると大きすぎず小さすぎないサイズ感のテーブルを見つけやすくなりますよ。

また、テーブルを複数使いすることで料理用とギアを置いておく用など、臨機応変に使えるので予算に余裕がある場合はそちらも検討してきましょう。

携帯性で選ぶ


出典:Amazon
テーブルはキャンプ用品の中でも大きなサイズのギアなので、出来るだけ小さく収納できる携帯性に優れたものを選ぶのがおすすめです。

脚部や天板が折りたためてコンパクトになるものだと持ち運びやすく、ファミリーキャンプでも車の積載が楽になりますよ。


2.サイトをおしゃれにする木製ローテーブル5選


出典:楽天
木製テーブルはキャンプシーンに馴染むナチュラルな雰囲気を演出してくれます。サイトをオシャレにレイアウトしたいキャンパーにおすすめです。ここでは人気の5アイテムを紹介します。

バイヤーオブメイン パンジーン イーストポートテーブル ホワイトアッシュ


出典:Amazon
米国の老舗ブランドであるバイヤーが販売する高級感溢れるウッドテーブル、パンジーン イーストポートテーブル ホワイトアッシュ。ウッドテーブルでありながら、脚部を折りたたむと薄くコンパクトになる高い収納性を実現。素材は天然木であるため、同じ商品であっても一つひとつの模様に微妙な違いがあます。

Crazy Creek フォールディングエコロジーテーブル


出典:楽天
ウッド調のアイテムで揃えたい方におすすめな低価格ローテーブル、Crazy Creekのフォールディングエコロジーテーブル。お座敷スタイルに使いやすいサイズ感のテーブルの中でも珍しいウッド調のコンパクトテーブルです。濃い目のカラーリングはレトロな雰囲気をを感じさせます。設営はロープで繋がれた脚部を天板にはめ込む手軽な構造で、わずか3000円台と手に取りやすい価格もポイントです。

YOKA オーバルテーブル


出典:Amazon
脚部から天板まで木材で作られているおしゃれな、YOKAのオーバルテーブル。その名の通りオーバル型をした可愛らしいデザインが特徴のウッドテーブルで、ソロキャンプにおすすめな天板サイズです。撤収・収納がしやすいコンパクトかつ簡単組み立て設計となっている点も特徴で、テーブルとしてだけでなく小物置きときても使いやすいローテーブル。

Hilander ウッドロールトップテーブル60


出典:Amazon
木製テーブルでありながら収納性も意識された不動の人気テーブル、Hilanderのウッドロールトップテーブル。天板を巻けるという設計を取り入れたことで、天板が広くかさばりやすい木製テーブルを縦長形状にして収納しやすく工夫されています。そのデザインは自然に溶け込むおしゃれなキャンプにマッチしやすく、ナチュラルな雰囲気を演出したい人におすすめです。

FIELDOOR パネル式 木製ワンポールテント用テーブル


出典:Amazon
低価格で使い勝手のいいアイテムを販売する、FIELDOORのパネル式 木製ワンポールテント用テーブル。木製天板に脚部をはめ込むだけの簡単設計で、初心者でも感覚的に組み立てやすい安心構造になっています。また、ワンポールテントのセンターポールに付けでき、デッドスペースをなくせるのもポイント。DIYでオイルを塗ったり、ステッカーを貼ったりなど自分なりの楽しみ方ができるのも魅力的です。


3.無骨なアイアン・スチール製ローテーブル5選


出典:ogawa
アイアン・スチール製テーブルは無骨で存在感のある高耐久タイプ。他のモデルに比べて重量はあれど、どっしりした安定感と耐熱性に優れたモデルが多いのも魅力です。

QUICKCAMP ハンドル付きメッシュテーブル


出典:Amazon
黒に塗装されたデザイン無骨な雰囲気を演出するQUICKCAMP ハンドル付きメッシュテーブル。メッシュになった天板は熱に強く、熱くなったダッチオーブンやスキレットなどが直起き可能。天板の幅も広く使いやすい上、両サイドに設けられたハンドルはシェラカップなどがかけることが出来るようになっています。

DOD ソトメシンガーZ


出典:Amazon
手に取りやすい価格帯で使い勝手のいいギアを多数取り扱うDODのソトメシンガーZ。高さと横幅のサイズを調整できる機能を搭載し、使い勝手の良さを向上。メッシュ天板を使えば下にバーナーを置いて料理がしやすくなっています。キッチンテーブルの上に置いても使いやすいサイズ感で、どのスタイルでも使いやすい万能テーブルです。

DOD テキーラテーブル


出典:Amazon
見た目のカッコよさと使いやすさが詰まった多機能モデル、DODのテキーラテーブル。レッグと天板で構成されるラックのようなデザインで、同モデルを4つ掛け合わせると囲炉裏型テーブルとしても使えます。アイアン製の素材を使用したメッシュ構造を天板に採用したことで、焚き火の上に配置してテーブル兼ゴトクのようにもなるなど、アレンジ次第でマルチに使える人気テーブルです。

snowpeak エントリーIGT


出典:Amazon
脚部の高さから天板部分の組み方まで好きなようにカスタムできるIGTを、より手軽に楽しめるsnowpeakのエントリーIGT。2ユニット分の幅を持たせることで天板とバーナーを装着でき、ソロやデュオキャンプで使いやすいサイズ感となっています。付属している天板は木材を使用しているため、キャンプシーンに溶け込みつつ、スタイリッシュなレイアウトがしやすい人気モデルです。

ogawa 3ハイ&ローテーブル タフメッシュ


出典:Amazon
日本発のアウトドアブランドとして長く愛されているogawaの3ハイ&ローテーブル タフメッシュ。広く設計されたメッシュ天板はソロキャンプならメインテーブル、ファミリーならサブテーブルとして幅広いシーンでの使いやすさが特徴。そのうえ高さが35.5/50/60cmの3段階に切り替えることができるため、ロースタイルとハイスタイルの両方で使用でき、その時のスタイルに応じた使い方ができる点も魅力的です。


4.使い勝手良しなステンレス・アルミローテーブル4選


出典:Amazon
ステンレスやアルミのテーブルは計量性と安定性を両立したバランスタイプ。アイアン製と同様で耐熱性に優れており、熱した調理器具をそのまま置くことができる上に取り回しがしやすく、使い勝手がいいのも特徴です。

UNIFLAME 焚き火テーブル


出典:Amazon
焚き火周りのテーブルとして発売以来愛され続ける、UNIFLAMEの焚き火テーブル。天板のほとんどがステンレスで構成されているため、熱したスキレットやダッチオーブンをそのまま置くことが可能。焚き火の近くで使って煤がついても簡単に拭き取れ、傷がつきにくいのも特徴です。また、天板のサイドが天然木を使用している点もおしゃれで◎。

CAPTAIN STAG 2way ステンレスサイドテーブル


出典:Amazon
リーズナブルな価格と安心の品質で初心者から絶大な支持を得ている、CAPTAIN STAGの2way ステンレスサイドテーブル。高さを26.5cmと40cmに切り替えが可能な2way仕様となっており、ロースタイルだけでなくお座敷スタイルなど幅広いシーンで活躍します。天板の四隅にはシェラカップやフックが掛けられる箇所が設けられ、使う頻度の高い小物などを吊るして置けるのも嬉しいですね。

EVERNEW Alu Table/light


出典:Amazon
シンプルながらもスマートなデザインが特徴的なEVERNEWのAlu Table/light。わずか173gという圧倒的な軽量さを実現したモデルで、バックパックはもちろんツーリングなどでも気軽に持ち運びやすくなっています。脚部はワンタッチで展開・収納が完結する初心者も安心の作りになっていて、スマートでおしゃれなお座敷スタイルを目指す人におすすめです。

GIMMICK 2way フォールディングテーブル


出典:Amazon
無骨でかっこいいデザインと機能性を両立したギアを展開している、GIMMICKの2way フォールディングテーブル。全体をブラックカラーで統一した男らしい見た目の折りたたみ式テーブルで、脚部の取り付け箇所を変えることで高さを調整できます。また、天板は熱い調理器具を置けるアルミニウムで作られているため、約2.45kgと軽量で持ち運びやすさに優れたローテーブルです。


5.携行性抜群なローテーブル6選


出典:Amazon
続いてはバックパックやツーリングに最適な薄型でコンパクトなローテーブルをご紹介!軽量でありながら使い心地が工夫された機能的なモデルもあるので、より荷物を軽くしたい人やギアを一つでも多く持っていきたい人はぜひチェックしましょう。

SOTO ポップアップテーブル


出典:Amazon
コンパクトテーブルのパイオニアと言っても過言ではない人気テーブル、SOTOのフィールドホッパー。広げるだけで完結する簡単設営が魅力で、初心者でも安心して使うことができます。収納サイズはわずか1.9cmと非常に薄く、バックパックの隙間にも入りやすいので、余分にギアを持っていくこともできる超コンパクトモデルです。

FUTURE FOX 2WAYテーブル


出典:FUTURE FOX
画期的なギミックで幅広いシーンに対応する、FUTURE FOX 2WAYテーブル。強度製と軽量製に優れた超々ジェラルミン合金で作られた脚部は、取り外しする事で高さに変えられ、お座敷スタイルとロースタイルどちらにも適応可能。天板は生地の中にポリプロピレンを内包させる事で安定感を高めたハイスペックモデルです。

●使用サイズ:約50×60×17~38cm
●収納サイズ:約50×15cm
●重量:約1.6kg
●素材:超々ジェラルミン合金、ポリプロピレン、ポリエステル

CAPTAIN STAG コンパクトロールテーブル


出典:Amazon
ちょうどいい展開サイズと収納のコンパクトさで一時期売り切れが続出した、CAPTAIN STAGのコンパクトロールテーブル。脚部と天板が一体型になっていながらも、折り畳んで収納できる考え込まれた設計で携帯性に優れたコンパクトにさを実現。収納サイズは小さくとも安定性は高く、バーナーや食器などを置けるサイズ感を両立した人気テーブルです。

TOKYOCRAFTS ジカテーブル


出典:Amazon
焚き火台「マクライト」が話題になり一世を風靡したブランド、TOKYOCRAFTSのジカテーブル。天板から脚部まで黒で統一された無骨なデザインが特徴で、天板にはパンチング加工とアルマイト加工を施したことにより軽量性と耐摩耗性を底上げ。収納時は非常に薄くなるにも関わらず天板は大きめに設計されており、持ち運びやすくも大きめなテーブルが欲しい人におすすめです。

snowpeak オゼンライト


出典:Amazon
スタイリッシュで高品質なアイテムで初心者からベテランまで幅広く愛されている、snowpeakのオゼンライト。今回紹介するローテーブルの中でも最薄のモデルで、わずか約0.5cmとバックパックをぎゅうぎゅうにしても隙間に入れることが可能。天板の縁は高さがあって箸などの食器類が落ちにくく、天板は脚部で固定されていることにより持ち上げても天板が中央で折りたたまれることがない点も魅力的です。

Helinox テーブルワン


出典:Amazon
ローチェアの中でも根強い人気を誇る「チェアワン」を取り扱う同様、数多くのユーザーが愛用するHelinoxのテーブルワン。布製の天板を採用した超軽量ローテーブルで、約610gという軽装備でのキャンプでも持ち運びしやすい重量が魅力。設営・撤収も簡単で初心者でも使いやすい上、天板中央にはカップホルダーが設けられており、ピクニックやチェアリングでも活躍する使い勝手の良さが魅力です。


6.グループ・ファミリー向け囲炉裏型ローテーブル5選


出典:tent-markDESING
囲炉裏型は焚き火をみんなで囲むのに最適なタイプのテーブルです。みんなで食事をするのも良し、お酒を置いてみんなで焚き火を囲みながら語るのも良し。焚き火から一定の間隔をとれるので、子どもがいるファミリーキャンパーにもおすすめ!

LOGOS アイアン囲炉裏テーブル


出典:Amazon
テントから焚き火台、調理器具まで幅広いアウトドアギアを販売するLOGOS アイアン囲炉裏テーブル。接合部以外全てにパンチング加工を施した囲炉裏型テーブルで、傷や汚れに強いだけでなく、飲み物をこぼしてしまった際も拭き取りやすくなっています。中心の空間が大きく取られているため大型の焚き火台も安心して使用でき、ファミリーやグループキャンプで焚き火やBBQを囲むのにぴったりですね。

ハングアウト アーチテーブル


出典:Amazon
レイアウトの幅を広げることが出来る形状が特徴的な、ハングアウトのアーチテーブル。3つのテーブルが1セットとなっており、並べ方次第で様々な形状のテーブルへと変化します。2セット用意しておけば15通り以上のテーブルレイアウトが楽しめ、どんなシチュエーションでも対応可能。別売りのステンレステーブルを使えばさらにバリエーションを増やす事もできます。

tent-markDESING ウッドストーブテーブル


出典:tent-markDESING
テントから薪ストーブまで多種多様なラインナップが展開されている人気ブランド、tent-markDESINGのウッドストーブテーブル。オールステンレスで構成された耐久性の高いモデルで、メンテナンスの手軽さが魅力。6段階の高さ調整が可能でお座敷スタイルからハイスタイルほどの高さまで対応できる汎用性の高さを持ち合わせています。天板も好きな箇所が取り外せるので、そのときに応じた使い方ができるのは嬉しいですね。

尾上製作所(ONOE) マルチファイアテーブル


出典:Amazon
アイアン製のギアを多数展開している、尾上製作所(ONOE)のマルチファイアテーブル。4つのテーブルを組み合わせて囲炉裏型のテーブルとして使うことができるタイプで、それぞれ単体で使うことも可能なため、メインテーブルからサブテーブルまでシーンに縛られないのがポイント。複数使用すれば様々な形状に組み合わせられる、使い勝手の良さと無骨さを両立した高強度テーブルです。

CAPTAIN STAG CSクラシックス Fire&Grillテーブルセット 


出典:CAPTAIN STAG
自然に溶け込む木製素材で構成された囲炉裏型テーブル、CAPTAIN STAGのCSクラシックス Fire&Grillテーブルセット。ネジを使わず組み合わせて設営でき、フラットに収納が可能。4つの天板はそれぞれ独立するため、焚き火をしないときは4つの天板を並べて長テーブルにしたり、1つの天板でサブテーブルとしても活躍します。脚部から天板まで木製で統一されていることでナチュラルテイストなギアで揃えている人におすすめです。


7.ローテーブルで大人から子どもまで快適なキャンプを!


出典:Amazon
今回はソロキャンプやお座敷スタイルに欠かせないローテーブルの選び方やおすすめモデルをご紹介しました。流行の影響を受けてラインナップが年々増えていき、迷いやすいローテーブルですが、よくよく見てみると細かな違いがあります。やりたいスタイルや携帯性・素材・使い勝手の良さなどどんなスペックを求めているのかを決めて選び、やりたいキャンプスタイルを実現しましょう。

ローテーブルの他にハイテーブルなど、幅広くキャンプ用のテーブルを探している人は「キャンプ用テーブル33選!ハイ、ロー、ソロ向けのおすすめや選び方」もご覧ください。

WRITER PROFILEライタープロフィール

Satuki
1歳の娘と1ヶ月の娘をキャンパーに育て上げるため、日々奮闘しているソロ&ファミリーキャンパー。最近一新したカメラα7IIIを片手に、家族やギアをカッコよくおしゃれに撮るのに試行錯誤を重ねる。今年の春に手に入れたコクーンIIIでどう遊ぶかに思考を巡らす今日この頃。今一番欲しいギアはバックパックに詰めるようなコンパクトテーブル。

関連ニュース